2020年9月19日(土)に,ミヤマシジミ研究会と伊那市の主催で,ますみヶ丘市民の森において「昆虫の採集・観察会」を実施しました.例年実施している7月の第1回観察会が梅雨の長雨の影響で中止となり,今回が今年初めての観察会となりました。今回初めて,昆虫マイスター初級講座(1)として次のような学習をしながら昆虫の採集と観察を行いました.
- 絶滅が心配されているミヤマシジミの観察
- ミヤマシジミのオスとメスの区別
- いろんなチョウの仲間を調べる
- チョウの体を正確にスケッチ
|
鳩吹公園公園の広場で開会.伊那市耕地林務課の下島課長の挨拶
|
|
保護区でミヤマシジミについて中村会長から説明を受ける参加者
|
|
保護区では10数頭のミヤマシジミ成虫を 観察できました。
|
|
親子で熱心にミヤマシジミを観察,いい写真が撮れたかな
|
今年は新型コロナの影響で家の中に閉じこもりがちであったが,前日の雨も上がり絶好の観察会日和,みんな網をもって昆虫の採集を楽しんでいました.マメハンミョウを捕まえた親子は,有毒だとわかると写真を撮ってそっと逃がしてやりました.
|
うまく捕まえたかな?
|
|
親子で昆虫採集.
|
採集した昆虫の名前を図鑑で探したり,お父さんや講師に聞いたりして調べて観察ノートに記録,また虫のスケッチも描きました.
|
お父さんと図鑑で捕まえた昆虫の名前調べ
|
|
観察記録用のフォトアルバム
|
|
調べた虫の名前を中村ミヤマシジミ研究会会長に報告
|
|
今回から記録用にフォトアルバムを準備. マイスター講座の観察記録を保存
|
|
講座の資料も残しておこう.自分で撮影した写真もプリントして残せるよ.
|
自分が採集して名前を調べた昆虫を発表.スケッチもみんなに披露しました.観察できた昆虫はミヤマシジミだけでなく,ツマグロヒョウモンやメスグロヒョウモンなどいろんな種類がいました.最後に,中村会長より修了証書を受け取りました.
0 件のコメント:
コメントを投稿