![]() |
辰野いきものネットワークとミヤマシジミ研究会の共催で,2023年8月26日(土)辰野町荒神山でミヤマシジミの観察会を実施しました。今年はコロナ禍も去ったので,午前10時からパークセンターの室内での講演の後,たつの海南側の生息地でミヤマシジミの観察を行いました.
講演は「農地の周りでミヤマシジミを守るには」と題して東大農学部で飯島町ミヤマシジミ里の会事務局長の出戸秀典氏に興味ある話をしていただきました.
保護区ではちょうど第3化目の成虫が出始めたところでミヤマシジミの美しい新鮮な個体を観察することができました.武居保男辰野町長をはじめスタッフも含めて20数名の参加がありました.
以下に観察会のスナップを紹介します.
きずなの中村会長が開会挨拶 |
東大農学部の出戸氏の講演 |
農地でミヤマシジミを保全するための草刈りや草地管理方法の研究を披露 |
保護区では3化のミヤマシジミがでむかえてくれました |
皆さん熱心に観察 |
武居町長も辰いきスタッフとミヤマシジミ談義 |
手乗りミヤマ |
観察会は翌日のたつの新聞に紹介されました |